岩手県山田町

鯨と海の科学館

岩手県山田町 鯨の不思議と、海の神秘

お知らせ

鯨館と午後のミサゴ

ブログ

だんだん春めいてきた今日の午後、ミサゴが飛んでるっけよ~!と撮影に来た観光協会さんに教えてもらいました。カメラを抱えて入江田沼へ行ったら……居ました!

白いお腹が特徴的で、1羽だけでなく2羽同時にカメラに収まってくれました。さっきまでは4羽飛んでいて魚を捕まえたりしてたそうです。家族でしょうかね?

ミサゴのような猛禽類がいるという事は、そのエサとなる生き物たちがたくさんいるという事で、猛禽類は生態系のバロメーターでもあります。船越公園にはたくさんの生き物がいるようですね。

湖面にカメラを向けるとダイサギやウミウやオナガガモが、他にいつもいるカルガモやオオバンたちも居ました。

また、ふりむいて遊具側を見るとちょうど三陸鉄道が通るところでした。子供たちは遊具で遊び、おだやかな午後のひとときでした。

直前のページへ戻る

TOP