6月12日(日)、体験教室「海藻おしばアート教室」が行われました。
今回は小学生男子くん達が参加してくれました。
生の海藻は柔らかく、色々な形に曲げる事ができます。海藻と用紙を水の中に入れ、様々な絵を描いてもらいましたが、海藻の形を見て何を作るか思いついたり、海藻の姿を活かすにはどうすればいいか悩んだりしながら、素敵な作品ができあがりました。
そして、本乾燥に入るまでの作業もやっていただきました。
絵を作ったら海藻がズレないよう台紙をそっと水から引き上げ、すのこ等で静かに水をきります。
水をきったら作品が平らにきれいに乾くようにダンボール・吸水紙・不織布で順番に挟みます。
最後に板と重しを乗せて扇風機をまわし、数日かけて乾燥させます。手順さえ守ればお家でもできますのでぜひ挑戦してみてください。(吸水紙は新聞紙で代用できます。風が通るようダンボールの向きに注意しましょう。)
出来上がった作品は鯨館1階に展示しますので、ぜひご覧ください。
TOP
6月12日(日)、体験教室「海藻おしばアート教室」が行われました。
今回は小学生男子くん達が参加してくれました。
生の海藻は柔らかく、色々な形に曲げる事ができます。海藻と用紙を水の中に入れ、様々な絵を描いてもらいましたが、海藻の形を見て何を作るか思いついたり、海藻の姿を活かすにはどうすればいいか悩んだりしながら、素敵な作品ができあがりました。
そして、本乾燥に入るまでの作業もやっていただきました。
絵を作ったら海藻がズレないよう台紙をそっと水から引き上げ、すのこ等で静かに水をきります。
水をきったら作品が平らにきれいに乾くようにダンボール・吸水紙・不織布で順番に挟みます。
最後に板と重しを乗せて扇風機をまわし、数日かけて乾燥させます。手順さえ守ればお家でもできますのでぜひ挑戦してみてください。(吸水紙は新聞紙で代用できます。風が通るようダンボールの向きに注意しましょう。)
出来上がった作品は鯨館1階に展示しますので、ぜひご覧ください。